【悲報】ムーンライトながら、終わる
http://orpheus.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1611305131
http://orpheus.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1611305131

1:風吹けば名無し:2021/01/22(金) 17:45:31.83 ID:tBMLB0Ol0.net
2:風吹けば名無し:2021/01/22(金) 17:45:50.09 ID:tBMLB0Ol0.net
貴重な夜行列車がまたなくなるんだ😢
3:風吹けば名無し:2021/01/22(金) 17:46:18.19 ID:tBMLB0Ol0.net
もうサンライズしかあらへん
44:風吹けば名無し:2021/01/22(金) 17:55:29.48 ID:Bo8zV1NJ0.net
>>3
サンライズもそう遠くない気がする
サンライズもそう遠くない気がする
54:風吹けば名無し:2021/01/22(金) 17:57:11.66 ID:tBMLB0Ol0.net
>>44
かなしいなあ
もう一度乗っとこうかなあ
かなしいなあ
もう一度乗っとこうかなあ
5:風吹けば名無し:2021/01/22(金) 17:47:29.79 ID:X8N4TUOF0.net
年末の名物が死んだのか
8:風吹けば名無し:2021/01/22(金) 17:47:58.99 ID:3aWdbGM80.net
ワイ元18きっぱー、感涙
11:風吹けば名無し:2021/01/22(金) 17:48:34.99 ID:tBMLB0Ol0.net
>>8
ながらって18きっぷで乗れたっけ?
ながらって18きっぷで乗れたっけ?
17:風吹けば名無し:2021/01/22(金) 17:49:59.77 ID:3aWdbGM80.net
>>11
10年くらい前は乗れたで、指定券は買ったが
今は知らん
10年くらい前は乗れたで、指定券は買ったが
今は知らん
13:風吹けば名無し:2021/01/22(金) 17:49:24.64 ID:Vo6Jn0ec0.net
大垣ダッシュが
19:風吹けば名無し:2021/01/22(金) 17:50:32.70 ID:tBMLB0Ol0.net
消える前に乗っときたいなあ
27:風吹けば名無し:2021/01/22(金) 17:52:53.67 ID:MzsRhTJC0.net
興味本位で乗ったことあるけど後悔した
うるさい寝れない人種が臭い
うるさい寝れない人種が臭い
32:風吹けば名無し:2021/01/22(金) 17:53:56.28 ID:vn/PN6Rd0.net
大垣貧民徒競走もう見れんのか
39:風吹けば名無し:2021/01/22(金) 17:54:29.27 ID:U/BH8S450.net
これコロナ関係ある?
117:風吹けば名無し:2021/01/22(金) 18:10:30.08 ID:JplFzGCjd.net
>>39
もともとあまり利益にならない列車
コロナで移動減って空気輸送に
車両も国鉄時代の古いやつ
やめたかった口実をコロナにしたとも言える
もともとあまり利益にならない列車
コロナで移動減って空気輸送に
車両も国鉄時代の古いやつ
やめたかった口実をコロナにしたとも言える
40:風吹けば名無し:2021/01/22(金) 17:54:41.26 ID:CmNav+xCH.net
知らない人と夜通し話すのが楽しかった
あそこで眠るのは素人
あそこで眠るのは素人
86:風吹けば名無し:2021/01/22(金) 18:02:57.39 ID:PbQE5ldD0.net
>>40
相手を寝させてやれや
相手を寝させてやれや
43:風吹けば名無し:2021/01/22(金) 17:55:24.91 ID:rJxPERFd0.net
>>40
クソ迷惑な奴やな
クソ迷惑な奴やな
52:風吹けば名無し:2021/01/22(金) 17:56:28.88 ID:CmNav+xCH.net
>>43
それが旅の醍醐味やん
あそこで寝るなんてもったいない
それが旅の醍醐味やん
あそこで寝るなんてもったいない
42:風吹けば名無し:2021/01/22(金) 17:55:04.45 ID:dmT/njCC0.net
高速バスに客取られまくってたよな
47:風吹けば名無し:2021/01/22(金) 17:55:48.89 ID:dAFoKGsza.net
静岡を一気にクリアするのはながら号以外ないのにねえ
58:風吹けば名無し:2021/01/22(金) 17:57:45.67 ID:BS/YT4fB0.net
ワイ「ムーンライトながら乗ってみたいな」
ムーンライトはやめとけおじさん「ムーンライトはやめとけ」
ワイ「夜行バスよりマシやろ…もう乗ったろ!」
現在ワイ「ムーンライトはやめとけ」
ムーンライトはやめとけおじさん「ムーンライトはやめとけ」
ワイ「夜行バスよりマシやろ…もう乗ったろ!」
現在ワイ「ムーンライトはやめとけ」
84:風吹けば名無し:2021/01/22(金) 18:02:21.69 ID:1fyaNoDLr.net
元々18きっぷの時しか席埋まらないから臨時便になったんやろうし本当は18きっぷ諸共消したかったやろうよ
88:風吹けば名無し:2021/01/22(金) 18:03:07.93 ID:r5VMerpBa.net
ムーンライトながら→甲子園観戦→ムーンライト九州で福岡
マジできつかった
マジできつかった
94:風吹けば名無し:2021/01/22(金) 18:04:28.03 ID:PbQE5ldD0.net
富士から大垣まで乗ったことあるけど、キツキツでねれないし二度と乗らんわって思った
96:風吹けば名無し:2021/01/22(金) 18:05:21.63 ID:exTWHesqM.net
電気消えんし基本満員やから席もろくに倒せんし高速バスより不快やろ
104:風吹けば名無し:2021/01/22(金) 18:07:17.99 ID:5v+yp5lX0.net
学生の頃はながら含めてまだ深夜行まだあったな
四国とか行ったわ
四国とか行ったわ
112:風吹けば名無し:2021/01/22(金) 18:09:51.55 ID:/Dkc1Lp9M.net
あらら
超高いカシオペア以外で生き残りはサンライズだけか
超高いカシオペア以外で生き残りはサンライズだけか
121:風吹けば名無し:2021/01/22(金) 18:11:44.74 ID:QxN1zEYMa.net
中学高校の頃までは友達との東京旅行=ながらだったな
豊橋までの切符を別途買うやつ
豊橋までの切符を別途買うやつ
45:風吹けば名無し:2021/01/22(金) 17:55:35.84 ID:exTWHesqM.net
18きっぷの価値って年々下がるな
夜行は無いし北陸とか東北は使えんし
夜行は無いし北陸とか東北は使えんし
ながら懐かしいなぁ…
昔ガチで金なかったときにどうしても関東に遠征したくて一回だけ乗った記憶があります。
確か指定席券と18きっぷ2枚だったかで乗れたんですよね
当時LCCなんてものはなく、高速バスも今ほど安くない時代でしたから5000円弱で関西から東京まで行けるというのは貧乏学生にとってかなりありがたいものでした。
だけどまぁ安いだけあって凄まじかった記憶もありますね…
- 電車がめっちゃ古い車両(↓こんなんやった気がします)でめっちゃ揺れるしトイレが和式だった
- 夜行なのに電気が消えない
- まわりがめっちゃ騒いででとても寝れる環境じゃない
といい思い出にはなりましたけど安いのには理由があるんやなと改めて理解した時間でした。
25年間お疲れさまでした。
全区間座席指定前はふと思い立って旅出るとき使ってたわ、席なければデッキでどうせ寝れんしで同年代の人らと語り合ってたな
席は4列バスよりマシやったし超繁忙期に乗ったことないから騒がしくもなく座れればよく寝た記憶
全区間座席指定になってからは前もって予定組まなきゃいかんから気軽に乗れなくなり、いつの間にか臨時になってでますます機会がなくなり…結局10年以上乗らずで終わってしまった、お疲れさんやったで