コメント一覧
※バファローズファン同士喧嘩せず仲良くやりましょう
度を超えると判断した場合、事前通知なしでブロバイダ及び関係機関への通報の対象となります。
-
- 2021年01月21日 10:05 ID:qY11vKNg0
-
球種が少なくて制球力がだいぶアバウトやけど球は相当力強いみたいだし抑えやリリーフなら早い段階で戦力になるだろうけどやっぱり最初は先発目指して欲しいよね。
松井祐樹みたく先発・抑えを行ったり来たりする起用法にだけはならないように大事に育ててあげて欲しい。
-
- 2021年01月21日 10:10 ID:OJYAaPTC0
-
平野級って…
もっといい例え無いのか?
-
- 2021年01月21日 10:16 ID:qY11vKNg0
-
>>3
全盛期の平野知らんのか・・・
-
- 2021年01月21日 10:57 ID:8w.6AnQH0
-
>>3
NPB
2010 63 7 2 32HP 2S 1.67
2011 72 6 2 43HP 2S 1.94
2012 70 6 2 21HP 9S 2.15
2013 60 2 5 9HP 31S 1.87
2014 62 1 6 8HP 40S 3.43
2015 33 0 3 10HP 10S 4.06
2016 58 4 4 8HP 31S 1.92
2017 58 3 7 8HP 29S 2.67
こんだけ投げて潰れず一定以上成績残せる中継ぎが何人いるのか教えてほしい。
-
- 2021年01月21日 11:50 ID:HmUDWZkQ0
-
>>5
こうしてみると2013のまでの成績がもう一年続いてたら優勝やったんやな...
しかし帰ってきて欲しい
-
- 2021年01月21日 13:09 ID:a.X.ES3T0
-
>>3
君はなんでここにいるのかね
-
- 2021年01月21日 13:09 ID:Op0zeWC80
-
>>3
えぇ…
-
- 2021年01月21日 13:16 ID:oitxJijm0
-
>>3
関西六大学リーグ通算勝利と奪三振まだ破られてないのに…
-
- 2021年01月21日 14:01 ID:dM4EmlSm0
-
変化球の球種が少ないのは高校時代の監督の方針で小手先の変化球を覚えるより真っ直ぐとかの基礎をしっかり作ることが大事とかそんな感じやったたはず
-
- 2021年01月21日 14:17 ID:YUVSW03N0
-
シュンペーターの片足上げて立ったときの姿がよくてな
あれ見ただけでこいつポテンシャルの塊やってわかる感じ
腕の振りもきれいな縦振りだからいろんな変化球が投げられると思う
抑えなら早めに無双しそうだがやっぱ先発で見たいわ
-
- 2021年01月21日 17:58 ID:mQofxxiW0
-
平野は凄いけど、
せめてダルビッシュ級か斎藤和巳級て言ってくれよ!
ロマンを感じて夢が見たいんや!
-
- 2021年01月21日 18:47 ID:Kul1rFht0
-
BP捕手として受けてきた中で例えただけだと思うんだけど…
-
- 2021年01月21日 19:03 ID:esbiZIds0
-
山下君は焦らず3年後に向けて、しっかり土台作りでええよ。
それより、当座をしのぐ戦力として、あと一人助っ人投手獲得してくれや
ディクソンが一軍におるようじゃ、しんどいわ。
-
- 2021年01月21日 19:22 ID:Zfy2bSV80
-
>>12
ダルビッシュみたいって言われて活躍した人あんまり知らないから、ダルより斎藤和巳みたいって言われたほうが夢見れる気がする。
そういや、パンがそーいちろーの事を斎藤和巳みたいって言ってたな
-
- 2021年01月21日 23:45 ID:PCjHuMv00
-
>>12
最強のリリーフピッチャー級とか夢があるじゃん
-
- 2021年01月22日 00:34 ID:Bj1IXfsQ0
-
大卒ドラ1、メジャーリーガーまで上り詰めた男と同列に評されてなにが不満なんや>>3は
-
- 2021年01月22日 02:41 ID:01x6T.z40
-
>>17
全盛期の平野がセットアッパー時代だと考えると、もう10年前やからな
抑えの印象だとあまり圧倒的なイメージ無いししゃーない
10年とかあっという間やな。。。
コメントする

Instagramはじめました。
登録よろしくお願いします
Follow @oriblokoushin
カテゴリ
アーカイブ
記事検索
確かに変化球少ないから抑えのがいいかもね